HOME > 研究業績 > 論文

論文

 
研究者名 年月 タイトル
Sawamura, Y., Hirokawa-Ueda, H., Taketani, R., & Ono, H. 2024
Hirokawa-Ueda, H., Sawamura, Y., Taketani, R., Tojo, Y., & Ono, H. 2024
Rios, A., Fujita, K., Isomura, Y., & Sato, N. (in press) 2024
Fukui, T., Inoue, K., Komatsu, T., & Sato, N. 2024
Muto, M., & Katsurada, E. 2024
岸田 広平・佐藤 寛・石川 信一 2024
子どもの反抗挑発症に対する認知行動療法のProof-of-concept試験:怒りに特徴的な認知の変容可能性 認知療法研究, 17, 234-244.(2024年8月,原著)
Nakajima, S. 2024
Nakajima, S., & Okuda, K. 2024
中島定彦・名和明日香・寺川彩華・上野明日香 2024
澤村勇希・廣川(上田)ひとみ・竹谷怜子・小野久江 2024
成人期のADHD症状に及ぼす親の養育態度の検討. 心身医学, 受理済み
稲垣朝音・佐藤寛・池田浩之 2024
発達障害およびその疑いのある子どもをもつ親のオンラインでの援助要請行動とストレッサーがストレス反応に及ぼす影響 発達心理臨床研究, 30, 101-109.(2024年3月,原著)
板東瑞季・朝倉智大・川﨑紗和子・中野和佳・佐藤寛 2024
心理的柔軟性が非援助志向性および若者ケアラーの心理的特性を通して精神的健康におよぼす影響 関西学院大学心理科学実践, 5, 15-23.(2024年3月,原著)
上田紗津貴・竹森啓子・栗林千聡・武部匡也・高階光梨・豊吉淳央・佐藤寛 2024
女子大学生における文化適合型摂食障害予防プログラムの開発 関西学院大学心理科学実践, 5, 5-13.(2024年3月,原著)
平田薫・佐藤寛・藤井恭子・馬場幸子・榎本千春 2024
コロナ禍を経験した大学生の有益性発見とWell-Beingの関連 関西学院大学高等教育研究, 14.(2024年3月,研究ノート)
Sanada, M., & Katayama, J. 2024
Nakajima, S., & Li, M. 2024
Hayashi, T., & Sato, N. 2024
Yoshinaga, Y. & Sato, N. 2024
Katsurada, E. & Ueda, M. 2024
Krys, K., Kostoula, O., van Tilburg, W. A. P., Mosca, O., Lee, J. H., Maricchiolo, F., Kosiarczyk, A., Kocimska-Bortnowska, A., Torres, C., Hitokoto, H., Liew, K., Bond, M. H., Lun, V. M.-C., Vignoles, V. L., Zelenski, J. M., Haas, B. W., Park, J., Vauclair, C.-M., Kwiatkowska, A., … Uchida, Y. 2024
Happiness Maximization Is a WEIRD Way of Living. Perspectives on Psychological Science, 0(0). https://doi.org/10.1177/17456916231208367
Zhou, J., West, T., Lee, S., Choi, I., Hitokoto, H., Otake, K., Fredrickson, B., Salvador, C. in press
Do people from different cultures vary in how much positive emotions resonate in day-to-day social interactions? Examining the role of relational mobility. Journal of Cross-Cultural Psychology 
Nakajima, S. 2024
Pica behavior of laboratory rats (Rattus norvegicus domestica): Nauseated animals ingest kaolin, zeolite, bentonite, but not calcium carbonate chalk. Behavioural Processes, 216, 105001.
Masaki, T., & Nakajima, S. 2024
Conditioned place aversion based on forced swimming in rats. Learning and Motivation, 86, 101967.
平田大智・山形仁・米山直樹 2024
行動的コーチングによる剣道の面打ちスキルの改善 関西学院大学心理科学研究, 50, 1-5.
仲山早苗・三升巴菜・米山直樹 2024
大学生の韓国語学習における3 C 学習法およびグラフフィードバックの有効性の検討 関西学院大学心理科学研究 50 7-12
巖香蓮・荻野咲弥・米山直樹 2024
タクトトレーニングと実践トレーニングを用いたフランス語単語学習の効率性の検討 関西学院大学心理科学研究 50 13-19
高山智史・佐藤寛・平山浩輔 2024
大学生アスリートにおける完全主義が抑うつ症状とパフォーマンスに及ぼす影響 認知療法研究, 17, 94-102.
朝倉智大・加藤志成・板東瑞季・佐藤寛 2024
心理的柔軟性が社交不安症状に与える影響――他者からの肯定的・否定的評価への恐れを含めた包括的検討―― 人文論究, 73, 101-118.
平田大智・小林千夏・米山直樹 2024
大学生のアーチェリー競技における点数とフォームのグラフフィードバックによる行動的コーチングの効果. 行動分析学研究, 38(2), 99-109.
Hayashi, T., & Sato, N. 2023
Takashina, H. N., Ueda, S., Sakai, M., Takahashi, F., Sato, H., Hudson, J. L., Rapee, R. M., & Ishikawa, S. 2023
Randomised controlled trial of cultural-adapted and programme-adopted cognitive behavioral therapy for children and adolescents’ anxiety in Japan: Protocol for a multicultural, intercultural and cross-cultural clinical child study (MIXCS). BMJ Open, 0, e068855.
Ishikawa, S., Kishida, K., Takahashi, T., Fujisato, H., Urao, Y., Matsubara, K., & Sasagawa, S. 2023
Cultural Adaptation and Implementation of Cognitive-Behavioral Psychosocial Interventions for Anxiety and Depression in Japanese Youth. Clinical Child and Family Psychology Review, 26(3), 727-750.
Hirose, M., & Creswell, J. W. 2023
佐藤暢哉 2023
齧歯類の共感. 感情心理学研究, 30 (3), 61-72.
佐藤暢哉 2023
空間認知の進化. Clinical Neuroscience, 41 (12), 1605-1610.
Kimura, T., & Katayama, J. 2023
Nakajima, S., Umemoto, S., & Nagaishi, T. 2023
Tanaka, Y., Ito, Y., Terasawa, Y., & Umeda, S. 2023
Hirokawa-Ueda, H., Sawamura, Y., Kawakami, T., Sakane, H., Teramoto, K., Yamamoto, A., Taketani, R., & Ono, H. 2023
澤村勇希・廣川 (上田) ひとみ・竹谷怜子・小野久江 2023 ADHD症状を有する成人の抑うつ状態に対する対人ストレス因子の影響の検討. 臨床精神医学.(受理済み)
栗林千聡・武部匡也・佐藤寛 2023
ジュニア選手の競技不安に対する認知行動療法プログラムの予備的検討 スポーツ心理学研究, 50(2), 1-11.
中島定彦 2023
条件づけの進化的起源を考える 行動分析学研究, 37, 235-247.
松村梨央・佐藤寛・竹森啓子・池田浩之 2023
Mental Health Literacy Scale日本語版の作成と信頼性・妥当性の検討――文系学部に所属する大学生を対象に―― 発達心理臨床研究, 29, 61-70.
有光興記 2023 「恥ずべき自分」も抱きしめてーセルフ・コンパッション 臨床心理学,23(4), 445-449.
前田由貴子・金山裕望・田邊雅子・佐藤寛 2023
大学生の自閉スペクトラム症傾向と援助要請スタイルが適応感に及ぼす影響 高等教育と障害, 5(1), 01.
佐藤寛 2023
児童思春期の不安と心のケア 関西学院大学心理科学実践, 4, 1-3.
Nakajima, S. 2023
Pica caused by emetic drugs in laboratory rats with kaolin, gypsum, and lime as test substances. Physiology & Behavior, 261, 114076.
Kinjo, T., Yamagata, T., Katayama, J., & Murata, A. 2023
上田紗津貴・竹森啓子・栗林千聡・武部匡也・佐藤寛 2023
日本の女子大学生における食行動異常の二過程モデルの検討 認知療法研究,16,61–68.
有光興記 2023
セルフ・コンパッション 精神療法,49(1), 174-178.
廣川(上田)ひとみ・今井みゆ・澤村勇希・小野久江 2023
COVID-19流行時における大学生の抑うつ状態に影響する因子の検討. 関西学院大学心理科学研究, 49, 1-4.
岩橋未来・桂田恵美子 2023
幼少期の身体接触の量や質と養育者の養育態度との関連. 関西学院大学心理科学研究, 49, 5-11.
納塚真央・桂田恵美子 2023
幼児期における空想の友達の所持経験と愛着形成及び共感性との関連. 関西学院大学心理科学研究, 49, 13-18.
高山智史・大前杏織・朝倉智大・佐藤寛 2023
スポーツパフォーマンス向上を目的としたアクセプタンス&コミットメント・セラピーの記述的レビュー 関西学院大学心理科学研究, 49, 19-27.
朝倉智大・佐藤寛 2023
行動分析学におけるヒトの認知的プロセスの概観──刺激等価性から関係フレーム理論まで── 関西学院大学心理科学実践 4 23-32
岩崎夏々・難波真緒・川村健太・今倉樹・朝倉智大・佐藤寛 2023
自己記録の目標設定と同僚教師からのパフォーマンス・フィードバックによる教師の言語賞賛の増加が児童の授業参加行動および私語・離席行動に及ぼす影響 関西学院大学心理科学実践, 4
今倉樹・朝倉智大・神田満・佐藤寛 2023
児童用ストレスマインドセット尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 関西学院大学心理科学実践, 4
上田寛・朝倉智大・大前杏織・佐藤寛・中島健一郎 2023
大学生アスリートの心理的安全性がバーンアウトにおよぼす影響──競技不安と心理的競技能力を介して── 広島大学心理学研究 (22)
佐藤暢哉 2022 脳梁膨大後皮質の機能―ラットの空間認知・記憶における役割について. Clinical Neuroscience, 40 (1), 37-41.
小林穂波 2022
視覚的採餌課題(visual foraging task)から探索のメカニズムを探る. 基礎心理学研究, 41(1), 63-38.
上田紗津貴・高階光梨・田邊雅子・竹森啓子・金山裕望・佐藤寛 2022
仲嶺実甫子・伊藤義徳・甲田宗良・佐藤寛 2022
Uchida, A., Ise, T., Minoura, Y., Hitokoto, H., Takemura, K., Uchida, Y. 2022
Correspondence between feelings towards neighbors and appearance of neighborhood: analysis by combining a mail survey and google street view. Psychologia, Article ID 2021-B023, Advance online publication September 29, 2022, Online ISSN 1347-5916, Print ISSN 0033-2852
Pick, C.M., Ko, A., Wormley, A.S., Wiezel, A., Kenrick, D.T., Al-Shawaf, L., Barry, O., Bereby-Meyer, Y., Boonyasiriwat, W., Brandstätter, E., Crispim, A.C., Cruz, J.E., David, D., David, O.A., Defelipe, R.P., Elmas, P., Espinosa, A., Fernandez, A.M., Fetvadjiev, V.H., Fetvadjieva, S., Fischer, R., Galdi, S., Galindo-Caballero, O.J., Golovina, G.M., Gomez-Jacinto, L., Graf, S., Grossmann, I., Gul, P., Halama, P., Hamamura, T., Hansson, L.S., Hitokoto, H., Hřebíčková, M., Ilic, D., Johnson, J.L., Kara-Yakoubian, M., Karl, J.A., Kohút, M., Lasselin, J., Li, N.P., Mafra, A.L., Malanchuk, O., Moran, S., Murata, A., Ndiaye, S.A.L., O., J, Onyishi, I.E., Pasay-An, E., Rizwan, M., Roth, E., Salgado, S., Samoylenko, E.S., Savchenko, T.N., Sevincer, A.T., Skoog, E., Stanciu, A., Suh, E.M., Sznycer, D., Talhelm, T., Ugwu, F.O., Uskul, A.K., Uz, I., Valentova, J.V., Varella, M.A.C., Zambrano, D., Varnum, M.E.W. 2022
Family still matters: Human social motivation across 42 countries during a global pandemic. Evolution and Human Behavior, 43(6), 527-535. doi: 10.1016/j.evolhumbehav.2022.09.003. Epub 2022 Oct 5. PMID: 36217369; PMCID: PMC9534541.
Katsurada, E., & Muto, M. 2022
武部匡也・栗林千聡・荒井弘和・飯田麻紗子・上田紗津貴・竹森啓子・佐藤寛 2022
有光興記 2022
マインドフル・セルフ・コンパッション 精神療法,48(5), 623-627.
中島定彦 2022
関谷祐史・有光興記 2022
武藤麻美・桂田恵美子 2022
コロナ禍における夫婦・カップル間の関係性に関する女性の主観的変化-女性の性役割態度と就業に焦点を当てて-. 家族心理学研究, 36, 46-57.
Shirai, R., & Ogawa, H. 2022
Hirose, M., & Creswell, J.W.,  2022
Applying Core Quality Criteria of Mixed Methods Research to an Empirical Study. Journal of Mixed Methods Research 2022, Vol. 0(0) 1–17
犬塚美輪・三浦麻子・小川洋和 2022
竹森啓子・下津咲絵・佐藤寛 2022
高山智史・佐藤寛 2022
高階光梨・佐藤寛 2022
加藤志成・竹森啓子・朝倉智大・佐藤寛 2022
大前杏織・山口有貴子・朝倉智大・中野麗羽・佐藤寛 2022
横光健吾・高階光梨・山本哲也 2022
遠隔心理支援における認知行動療法実践の基礎と課題. 認知行動療法研究, 48(2), 135-144.
中島定彦・松房美穂・藤戸彩花・遠藤稔也・山下ひかる・山下玲子・小山加那子・九重智咲・辻桃奈・名和明日香 2022
実験用ラットの食の好みに関する探索的研究. 関西学院大学心理科学研究, 48, 1-12.
Kitano, K., Yamagishi, A., Horie, K., Nishimori, K., & Sato, N. 2022
Ishii, C., & Katayama, J. 2022
Sanada, S., Kumagai, A., & Katayama, J. 2022
Sawamura, Y., Taketani, R., Hirokawa-Ueda, H., Kawakami, T., Sakane, H., Teramoto, K., Yamamoto, A., & Ono, H. 2022
Matsumoto, N., Watson, L. A., Fujino, M., Ito, Y., & Kobayashi, M. 2022
Hitokoto, H., & Adeclas, J. 2022
Harmony and Aversion in the Face of a Pandemic. Japanese Psychologial Research, Advance online publication. https://doi.org/10.1111/jpr.12416
小國龍治 印刷中
心理臨床現場におけるアセスメントの有効性――難波論文へのコメント――. 川崎医療福祉大学附属心理・教育相談室年報
赤尾依子・小林勝年 2022
2021年度の小学1年生を対象としたT式ひらがな音読支援
-6月と10月の音読確認の結果-. 子どもの発達・学習研究センター年報, 8, 8-13.
丹野義彦・鈴木伸一・蒲生裕司・佐藤寛・佐藤さやか・山蔦圭輔 2022
公認心理師の診療報酬と認知行動療法 認知療法研究, 15 , 61-69.
坂根遥・小野久江 2022
認知行動療法を応用したオンライン個別栄養教育によるオメガ3摂取促進と抑うつ状態および不安に対する効果の検討. 関西学院大学心理科学研究, 48, 23-26.
松永晶太・小野久江 2022
大学職員の高ストレス判定に,睡眠行動,運動習慣,食行動が与える影響. 関西学院大学心理科学研究, 48, 27-30.
廖再寧・小野久江 2022
COVID-19流行下における日本人および中国人大学生のインターネット依存とソーシャル・サポートの関連. 関西学院大学心理科学研究, 48, 31-34.
山野莉瑚・桂田恵美子 2022
両親のジェンダー観・夫婦関係と大学生の愛着スタイルの関連 関西学院大学心理科学研究, 48, 35-41.
原田萌・桂田恵美子 2022
幼少期の身体接触経験と現在の接触抵抗感や愛着との関連 関西学院大学心理科学研究, 48, 43-48.
竹谷玲香・桂田恵美子 2022
父親から子への愛着の検討-イクメン意識と育児参加に焦点を当てて-関西学院大学心理科学研究, 48, 49-54.
有光興記 2022
コンパッションとウェルビーイング 心理学評論, 64(3), 403-427.
Sato, N., & Sato, A. 2022
Hitokoto, H. & Sawada, M. 2021
Ueda, S., Takemori, K., Inaoka, Y., Nakayama, A., & Sato, H. 2021
Dissonance-based eating disorder prevention intervention for Japanese female university students: A feasibility study. 51st European Association of Behavior and Cognitive Therapies Congress, Belfast (virtual), September 8.
高山智史・佐藤寛 2021
高山智史・佐藤寛 2021
栗林千聡・武部匡也・佐藤寛 2021
Shinagawa, K., Ito, Y., Tsuji, K., Tanaka, Y., Odaka, M., Shibata, M., Terasawa, Y., Umeda, S. 2021 Temporal changes in attentional resources consumed by mind-wandering that precede awareness: An ERP study. Neuroimage: Reports, 1, 100060.
Sawamura, Y., Hirokawa (Ueda), H., Kawakami, T., Sakane, H., Teramoto, K., Yamamoto, A., Taketani, R., & Ono, H. 2021 Increased prefrontal cortex activity on near-infrared spectroscopy after interpersonal counseling in individuals with attention deficit hyperactivity disorder. Journal of Physical Therapy Science, 33 (9), 668-671.
Sawamura, Y., Taketani, R., Hirokawa (Ueda), H., Kawakami, T., Sakane, H., Teramoto, K., Yamamoto, A., & Ono, H. 2021 Depression in University Students with ADHD Symptoms: Preliminary Study of Interpersonal Counseling. American Journal of Psychotherapy, (Accepted).
Nakajima, S. 2021 Food avoidance learning based on entirely voluntary wheel running in laboratory mice (Mus musculus). Behavioural Processes, 192, 104484.
玉越勢治・廣井裕子・陳香純・井出貴彦 2021 水族館の展示パネルに対する客観的評価の試み. ヒトと動物の関係学会誌, 59, 58-66.
Takebe, M., & Sato, H. 2021 A mindfulness-based intervention for Japanese non-clinical adolescent anger: A pilot study. Current Psychology.
栗林千聡・武部匡也・上田紗津貴・Eric Stice・佐藤寛 2021 Eating Disorder Diagnostic Screen-DSM-5 version日本語版の作成およびDSM-5に基づく大学生の摂食障害の有病率推定. 心身医学, 61, 354-363.
前田由貴子・佐藤寛・藤田望 2021 自閉スペクトラム症の青年と自閉スペクトラム症傾向の高い大学生へのメタ認知トレーニングの検討. 関西学院大学人権研究, 25, 1-9.
高山智史・佐藤寛 2021 走り幅跳びの初心者の跳躍に対する行動的コーチング効果. 関西学院大学心理科学研究, 47, 1-5.
竹森啓子・佐藤寛 2021 教員のメンタルヘルスリテラシーと対応が児童の不登校行動に及ぼす影響:児童の抑うつ症状およびソーシャルサポートに着目して. 関西学院大学心理科学研究, 47, 7-13.
竹森啓子・上田紗津貴・佐藤寛 2021 教員用児童の精神疾患症状への対応尺度の開発. 関西学院大学心理科学実践, 2, 1-7.
上田紗津貴・竹森啓子・稲岡優衣葉・中山明日花・佐藤寛 2021 日本の女子大学生に対する不協和理論に基づく摂食障害の予防的介入の前後比較試験. 関西学院大学心理科学実践, 2, 9-13.
中島道子・斎藤ひみこ・大江佐知子・佐藤寛 2021 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下におけるオンライン面接基礎トレーニング. 関西学院大学心理科学実践, 2, 21-24.
Nakajima, S. 2021 Taste aversion learning based on swimming and lithium chloride injection in rats: Implications from cross‐familiarization tests and stimulus selectivity. Japanese Psychological Research, 63, 72-84.
Nakajima, S. 2021 Kaolin clay intake motivated by lactose ingestion in rats. Learning and Motivation, 74, 101724.
Kobayashi, H., & Ogawa, H. 2021 Self-construal priming modulates the breadth of the spatial attentional spotlight. The Japanese Journal of Psychonomic Science, 39, 182-190.
金喬・米山直樹 2021 養育スタイル尺度中国語版の作成に関する予備的検討. 人文論究, 71(1), 83-98.
Sawamura, Y., Hirokawa (Ueda), H., Kawakami, T., Sakane, H., Teramoto, K., Yamamoto, A, …Ono, H. in press Increase in prefrontal cortex function was observed via near-infrared spectroscopy in individuals with attention deficit hyperactivity disorder after interpersonal counseling. Journal of Physical Therapy. Science.
Sanada, M., Kuwamoto, T., & Katayama, J. 2021 Deviant consonance and dissonance capture attention differently only when task demand is high: An ERP study with three-stimulus oddball paradigm. International Journal of Psychophysiology, 166, 1-8.
Ihara, A. S., Matsumoto, A., Ojima, S., Katayama, J., Nakamura, K., Yokota, Y., Watanabe, H., & Naruse, Y. 2021 Prediction of Second Language Proficiency Based on Electroencephalographic Signals Measured While Listening to Natural Speech. Frontiers in Human Neuroscience, 15:665809.
赤尾依子・小林勝年 2021 2014年度から2020年度の小学1年生を対象としたT式ひらがな音読支援-6月と10月の音読確認の比較-. 子どもの発達・学習研究センター年報, 7, 14-17.
Fuseda,K., Suzuki,S., Iwakawa, M., & Katayama, J. 2021 Time-course change in attentional resource allocation during a spot-the-difference task: investigation using an eye fixation-related brain potential. Current Psychology,
Sato, N. 2021 Episodic-like memory of rats as retrospective retrieval of incidentally encoded locations and involvement of the retrosplenial cortex. Scientific Reports, 11, 2217.
田中廉也・米山直樹 2021 ダウン症児の片付け行動における社会的強化と視覚的支援の効果の検討. 関西学院大学心理科学研究, (印刷中).
米澤舞菜・米山直樹 2021 ASD児に対する好き・嫌いを尋ねる質問への適切な応答スキルの獲得. 関西学院大学心理科学実践, 2,  (印刷中).
朝倉智大 2021 対呈示と教示による条件づけの消去における脱フュージョンと自発的な回避の抑制の影響. 追手門学院大学心理学論集, 29, 31-40.
武部匡也・上田紗津貴・栗林千聡・山宮裕子・Eric Stice・佐藤寛 2021 Perceived Sociocultural Pressure Scale日本語版の作成および信頼性と妥当性の検討. 認知療法研究, 14, 87-96.
Nishimura, Y., Tsuda, H., & Ogawa, H. 2021 Own-race advantage in visual working memory for faces reflects enhanced storage capacity and quick encoding. Japanese Psychological Research. Advance online publication. doi: 10.1111/jpr.12327
長谷川凜人・小川洋和 2021 敬語と空間的上下との連合に社会的地位は介在するか. 関西学院大学心理科学研究, (印刷中).
西村友佳・小川洋和 2021 親近性が視覚性短期記憶容量に及ぼす影響. 人文論究, 70(4), 1-18.
橋本明日香・桂田恵美子 2021 愛着と対人苦手意識の関連-仮説モデルの検討-. 関西学院大学心理科学研究, 47, 55-59.
新田桃子・桂田恵美子 2021 夫婦の家事・育児行動に対する夫婦の評価のズレと妻の育児ストレスへの影響. 関西学院大学心理科学研究, 47, 49-55.
豊田雪乃・小林正法・大竹恵子 2021 援助想像が援助意図に及ぼす影響――イラスト刺激と文章刺激の比較――. 心理学研究, 92(2)
久須美沙紀・中島定彦・成田健一 2021 イヌ=ヒト共通性格尺度を用いて測定した5 因子性格特性におけるイヌと飼い主の類似性. 関西学院大学心理科学研究, 47, 15-24.
Hitokoto, H., & Takahashi, Y. 2020 Interdependent happiness across age in Costa Rica, Japan, and the Netherlands. Asian Journal of Social Psychology. Advance online publication.
一言英文 2020 文化に誘導された感情の意味ー山本・樋口論文へのコメントー 心理学評論, 63, 259-262.
片山夏果・片山順一 2020 共感性と表情認知の関係について. 人文論究, 70(3), 77-88.
林朋広・佐藤暢哉 2020 ラットの脳梁膨大後部皮質損傷が空間課題に与える影響. 生理心理学と精神生理学, 38, 34-47.
菅原大地・有光興記・杉江征 2020 日本語版DPES作成の試み. Journal of Health Psychology Research, 33(1), 57-65.
Nakajima, S. 2020 Flavor aversion learning based on running: A review. International Journal of Comparative Psychology, 33, 48126.
植田瑞穂・桂田恵美子 2020 1~3歳児における正の共感の発達:状況的要因の検討を踏まえた負の共感との比較. 発達心理学研究, 32.
植田瑞穂・桂田恵美子 2020 1~3歳児における正の共感的反応 : 年齢的変化や共感対象者の検討を踏まえた母親への面接調査. 人文論究, 70 (2). 1-17.
高山智史・佐藤寛 2020 スポーツパフォーマンスにおける行動論的コーチングの推進手順. 人文論究, 70(2), 19-30.
Kobayashi, H., & Ogawa, H. 2020 Priming with horizontal reading influences the deployment of visual attention during word processing. Japanese Psychological Research. Advance online publication.
Niwayama, K., Maeda, Y., Kaneyama, Y., & Sato, H. 2020 Increasing teachers’ behavior-specific praise using self-monitoring and a peer teacher’s feedback: the effect on children’s academic engagement. Preventing School Failure: Alternative Education for Children and Youth, 64, 271-280.
上田紗津貴・栗林千聡・武部匡也・山宮裕子・Eric Stice・佐藤寛 2020 Ideal-Body Stereotype Scale-Revised日本語版の作成および信頼性と妥当性の検討. 認知療法研究, 13, 173-181.
Oguni, R. & Otake, K. 2020 Prosocial repertoire mediates the effects of gratitude on prosocial behavior. Letters on Evolutionary Behavioral Science, 11(2), 37-40.
村田淳・大江佐知子・嶌田裕子 2020 障害のある学生を対象とした社会移行支援プログラムの実践. 京都大学学生総合支援センター紀要, 49, 53-61.
Hayashi, T., Oguro, M., & Sato, N. 2020 Involvement of the retrosplenial cortex in the processing of the temporal aspect of episodic-like memory in rats. Neuroscience Research, 154, 52-55
Yamagishi, A., Lee, J., & Sato, N. 2020 Oxytocin in the anterior cingulate cortex is involved in helping behaviour. Behavioural Brain Research, 393, 112790 .
Yamagishi, A., Okada, M., Masuda, M., & Sato, N. 2020 Oxytocin administration modulates rats’ helping behavior depending on social context. Neuroscience Research, 153, 56-61.
Kobayashi, H., & Ogawa, H. 2020 Contextual cueing facilitation arises early in the time course of visual search: An investigation with the speed-accuracy tradeoff task. Attention, Perception, & Psychophysics, 82, 2851-2861.
Ishii, C., & Katayama, J. 2020 Stimulus valence influences the evaluative processing of action outcome. Neuroreport, 31, 840-844.
木村司・植山七海・片山順一 2020 座圧測定による感情状態推定の試み 生理心理学と精神生理学, 印刷中.
上田 紗津貴・佐藤 寛 2020 摂食障害予防のアセスメントに関する展望 : 認知的不協和理論に基づく介入に焦点を当てて 人文論究, 70 (1), 103-123.
金山 裕望・庭山 和貴・石川 信一・佐藤 寛 2020 自閉スペクトラム症傾向児と定型発達児との共同学習場面における対人相互作用 関西学院大学心理科学研究, 46, 45-53.
高山 智史・佐藤 寛 2020 アスリートの抑うつ症状に関する研究動向:Center for Epidemiologic Studies Depression Scaleに焦点を当てて 関西学院大学心理科学研究, 46, 37-43.
久須美沙紀・中島定彦・成田健一 2020 イヌ=ヒト共通性格尺度 (CHOPS) の開発. 関西学院大学心理科学研究, 46, 5-14.
森 裕希・中島 定彦 2020 熟慮がコーラの選好に及ぼす影響. 関西学院大学心理科学研究, 46, 1-4.
Nakajima, S. 2020 Effect of pretrial running on running-based taste aversion learning in rats. Journal of Experimental Psychology: Animal Learning and Cognition, 46, 273-285.
小國龍治・小林正法・大竹恵子 2020 援助行動の想像は援助効力感を高める. パーソナリティ研究, 29, 20-22.
赤尾依子・関あゆみ・小枝達也 2020 小学1年生を対象とした音読確認 ーT式ひらがな音読支援と多層指導モデルMIMの活用ー. 臨床発達心理実践研究, 15, 38-47.
清水千景・小川洋和 2020 顔皮膚色の動的変化による健康さと情動状態の知覚への影響. 関西学院大学心理科学研究, 46, 65-75.
白井理沙子・小川洋和 2020 直観的な道徳判断における知覚・認知処理の役割. 関西学院大学心理科学研究, 46, 15-22.
長野日菜子・清水麻衣・米山直樹 2020 自閉スペクトラム症児に対するひらがなカードを用いた左右弁別の指導 関西学院大学心理科学研究, 46, 23-29.
北田智子・中山歩・米山直樹 2020 知的能力障害児における模擬場面を用いた授業準備行動の形成―リングファイルの指導方法を踏まえて― 関西学院大学心理科学研究, 46, 55-63.
佐々木彩乃・岩城夢由菜・米山直樹 2020 ダウン症児に対する大小弁別の学習促進に有効な指導方法の比較検討 関西学院大学心理科学実践(投稿中)関西学院大学心理科学実践センター紀要
小寺健太・桂田恵美子 2020 攻撃性と自尊感情および愛着スタイルとの関連 関西学院大学心理科学研究, 46, 103-109.
岡田真奈・桂田恵美子 2020 腕の他者マッサージとセルフマッサージの心理的・生理的効果の検討と愛着スタイルとの検討 関西学院大学心理科学研究, 46, 91-101.
松本晴香・桂田恵美子 2020 大学生の親性準備性と親への認知-親子関係と父親の家事・育児従事土への認知に焦点をあてて- 関西学院大学心理科学研究, 46, 83-89.
桂田恵美子・赤澤淳子・谷向みつえ 2020 対子ども効力感尺度の作成 関西学院大学心理科学研究, 46, 31-35.
竹森 啓子 2020 国内の教育領域におけるメンタルヘルスリテラシー教育の系統的レビュー 人文論究, 69 (3, 4), 147-167.
Kimura, T., & Katayama, J. 2020 Congruency of intervening events and self-induced action influence prediction of final results. Experimental Brain Research.
Fuseda, K., & Katayama, J. 2020 A new technique to measure the level of interest using heartbeat-evoked brain potential. Journal of Psychophysiology.
Nakajima, S. 2020 Further evidence for swimming-based pica in rats. Japanese Psychological Research, 62, 39-50.
Ozono, S., Nagamitsu, S., Matsuishi, T., Yamashita, Y., Ogata, A., Suzuki, S., Mashida, N., Koseki, S., Sato, H., Ishikawa, S., Togasaki, Y., Sato, Y., Sato, S., Sasaki, K., Shimada, H., & Yamawaki, S. 2019 Reliability and validity of the Children’s Depression Inventory Japanese version. Pediatrics International, 61, 1159-1167.
中島定彦 2019 ラットの悪心を土喰いで測る 基礎心理学研究, 38, 137-142.
董潔・松原耕平・佐藤寛 2019 大学生の就職活動不安に与える認知行動的要因の影響 不安症研究, 11, 59-69.
董潔・松原耕平・佐藤寛・川崎友嗣 2019 就職活動不安尺度中国語版の作成と妥当性・信頼性の検討 関西大学心理学研究, 10, 33-40.
植田瑞穂・桂田恵美子 2019 母親のネガティブな情動的変化に対する歩行開始期の子どもの働きかけおよび共感的反応. 家族心理学研究, 33(2).
Fuseda, K., & Katayama, J. 2019 A new technique to measure the level of interest using heartbeat-evoked brain potential. Journal of Psychophysiology
山岸厚仁・佐藤暢哉 2019 オキシトシンが向社会的行動にもたらす影響. 人文論究, 69(2), 1-17.
Kawai, T., Yamada, H., Sato, N., Takada, M., & Matsumoto, M. 2019 Preferential representation of past outcome information and future choice behavior by putative inhibitory interneurons rather than putative pyramidal neurons in the primate dorsal anterior cingulate cortex. Cerebral Cortex, 29, 2339-2352.
Nakajima, S. 2019 Further demonstration of running-based food avoidance learning in laboratory mice (Mus musculus). Behavioural Processes, 168, 103962.
Creswell JW, Hirose M. 2019 Mixed methods and survey research in family medicine and community health. Fam Med Com Health 2019;7: e000086. doi:10.1136/fmch-2018-000086.
桂田恵美子 2019 育児放棄(ネグレクト)と伝統的性役割観-「武豊町3歳児餓死事件」と「大阪二児置き去り死事件」から見えてくることー.日本ジェンダー研究, 22, 53-62.
栗林千聡・武部匡也・松原耕平・高橋 史・佐藤 寛

2019

イップスの操作的定義と介入法の提案に向けたシステマティックレビュー:多領域の連携可能性 スポーツ精神医学, 16, 31-41.
Katsurada, E. 2019 A pilot study on the effect of massage on stress among female Japanese university students. Women’s Health, Open Journal, 5 (1), 1-5.
Creswell JW, Hirose M. 2019 Mixed methods and survey research in family medicine and community health. Fam Med Com Health 2019;7: e000086. doi:10.1136/fmch-2018-000086.
伏田幸平・松原彩乃・片山順一 2019 感情状態は文判断課題時のN400およびP600振幅に影響する:感情誘導法に着目した検討
石井主税・片山順一 2019 結果事象を評価する脳内システム:社会的研究からの展望 人文論究(関西学院大学文学部紀要), 68(4), 1-25.
真田原行・小林正法・大竹恵子・片山順一 2019 感情喚起下における生理状態の時系列相互相関―前頭脳波αパワー左右差と心拍数を指標として― 感情心理学研究, 26(3), 62-70.
島井 哲志・有光 興記・マイケル・F スティーガー 2019 日本人成人の発達段階による人生の意味の変化――得点レベルと関連要因の検討―― Journal of Health Psychology Research, 32, 1-11.
植田瑞穂・桂田恵美子 2019 共感の発達に関する研究の概観と展望 : 正の共感を含めた理論の必要性. 人文論究, 69(1), 71-90.
松原耕平・新屋桃子・佐藤 寛・高橋高人・佐藤正二 2019 幼児期の社会的スキルと問題行動が児童期の社会的スキルと抑うつに及ぼす影響 認知行動療法研究, 45, 39-50.
金喬・米山直樹 2019 中国における発達障害のある子どもを持つ保護者に対するペアレントトレーニングの現状と課題-日本との比較を通じて-, 人文論究/Jimbun ronkyu : humanities review, 69(1), 91-110.
Miura, A., & Kobayashi, T. 2019 Survey satisficing biases the estimation of moderation effects. Japanese Psychological Research, 61(3).
村山綾・三浦麻子 2019 日本語版道徳基盤尺度の妥当性の検証――イデオロギーとの関係を通して――. 心理学研究, 90(2)
中村早希・三浦麻子 2019 2者から異なる方向に説得される状況での被説得者の認知資源と態度変容プロセスの関連の検討. 社会心理学研究, 34(3).
田渕恵・三浦麻子 2019 中・高齢期の親子・夫婦における制御焦点の類似性. 心理学研究, 89(6).
三浦麻子・小森政嗣・松村真宏・平石界 2019 ソーシャルメディアにおけるネガティブ情動の社会的共有―東日本大震災関連ツイートの長期的変化―. エモーション・スタディーズ, 4, Si, 26-32.
小野塚愛・桂田恵美子 2019 大学生の愛着スタイルと被接触好悪感の関連性,関西学院大学心理科学研究,45, 31-35
山岸 厚仁・中島 定彦・廣野 翔太・三島 美緑・木本 琢海・記田 浩明・
鹿瀬 大稀・松藤 未宇・酒井 太郎・賈 擎宇・橋本 侑希美・水江 春美・
大久保 綾香・北野 孝太・佐藤 暢哉
2019 ラットの条件性抑制における阻止効果の再現. 関西学院大学心理科学研究, 45, 9-18.
名取咲希・荒岡茉弥・米山直樹 2019 自閉スペクトラム症児における大小弁別の獲得を目的とした大小のひらがなカードによるネーミングの効果. 関西学院大学心理科学研究. (印刷中)
趙アルム・米山直樹 2019 ダウン症児における同一見本合わせを用いた色概念の形成. 関西学院大学心理科学研究. (印刷中)
岩城夢由菜・米山直樹 2019 ダウン症児に対するスプーン使用の指導における視覚的手がかりとフェイディングの有効性 関西学院大学 心理科学研究(印刷中)
廣瀬眞理子 2019 混合研究法介入デザインを研究実践にどう活用するのか 立命館人間科学研究, 39, 61-72.
Nakajima, S. 2019 Food avoidance learning based on voluntary wheel running in laboratory mice (Mus musculus). Behavioural Processes, 159, 31-36.
Nakajima, S. 2019 Food aversion learning based on voluntary running in non-deprived rats: A technique for establishing aversive conditioning with minimized discomfort. Experimental Animals, 68, 71-79.
Shirai, R., & Ogawa, H. 2019 Trypophobic images gain preferential access to early visual processes. Consciousness and Cognition, 67, 56–68.
Shirai, R., Banno, H., & Ogawa, H. 2019 Trypophobic images induce oculomotor capture and inhibition. Attention, Perception, & Psychophysics, 81(2), 420–432.
Hall, G. C. N., Kim-Mozeleski, J. E., Zane, N. W., Sato, H., Huang, E. R., Tuan, M., & Ibaraki, A. Y. 2019 Cultural adaptations of psychotherapy: Therapists’ applications of conceptual models with Asians and Asian Americans. Asian American Journal of Psychology, 10, 68-78.
今北哲平・仲嶺実甫子・佐藤 寛 2018 介護職におけるセルフ・コンパッション,コーピング,バーンアウトの関係 心理学研究, 89, 449-458.
廣瀬眞理子 2018 ひきこもり電話相談における家族ニーズの多元的分析:混合研究法によるアプローチ.
コミュニティ心理学研究,22(1),25-41.
田渕恵・三浦麻子 2018 制御焦点における中・高齢期の親子・夫婦間類似性の予備的研究.
長谷川凜人・三浦麻子 2018 うわさが実現することが情動に及ぼす影響―「白紙物語」が現実になるとき―. 電子情報通信学会技術研究報告, 118(196), 47-50.
牧野巧・三浦麻子 2018 欺瞞意図はコミュニケーション中の強調表現の使用頻度に影響するか?. 電子情報通信学会技術研究報告, 118(196), 37-40.
武藤麻美・桂田恵美子 2018 多様な家族形態の児童に対する社会的距離-個人の帰属複雑性と性役割態度との関連に焦点を当てて- 家族心理学研究, 32, 1-13
丹野義彦・佐藤寛・菊池安希子・本岡寛子 2018 認知行動療法が開く新しい公認心理師の世界:教育・司法・産業分野での発展 認知療法研究, 11, 119-126.
栗林千聡・中村菜々子・佐藤寛 2018 ジュニア選手の競技生活における自己陳述と競技不安との関連 認知療法研究, 11(2), 195-205.
竹森啓子・仲嶺実甫子・佐藤寛・下津咲絵 2018 中高生の援助要請行動と他者配慮が適応感に及ぼす影響 認知療法研究, 11(2), 206-216.
前田由貴子・佐藤寛 2018 青年・成人期の自閉スペクトラム症を対象とした社会的スキル訓練の展望 
自閉症スペクトラム研究, 16(1), 5-20.
Kimura, K., Sawada, H., & Katayama, J. 2018 Outcome evaluations in group decision-making using authority rule: An electrophysiological study. Neuropsychologia, 119, 271-279.
Tsujimoto E, Tsujii N, Mikawa W, Ono H, Shirakawa O. 2018 Discrepancies between self- and observer-rated depression severities in patients with major depressive disorder associated with frequent emotion-oriented coping responses and hopelessness. Neuropsychiatr Dis Treat, 14:2331-2336.
Neff K.D, T{ó}th-Kir{á}ly I, Yarnell L.M, Arimitsu K, Castilho P, Ghorbani N, Guo H.X, Hirsch J.K, Hupfeld J, Hutz C.S, Kotsou I, Lee W.K, Montero-Marin J, Sirois F.M, de Souza L.K, Svendsen J.L, Wilkinson R.B, Mantzios M. 2018 Examining the Factor Structure of the Self-Compassion Scale in 20 Diverse Samples: Support for Use of a Total Score and Six Subscale Scores. Psychological Assessment
Arimitsu, K., Hitokoto, H., Kind, S., & Hofmann, S. G. 2018 Differences in Compassion, Well-being, and Social Anxiety Between Japan and the USA.
Mindfulness
小林正法・大竹恵子 2018 主観的幸福感と抑うつ傾向がノスタルジア状態の喚起に与える影響:音楽によるノスタルジア状態の喚起を用いて パーソナリティ研究
中村早希・三浦麻子 2018 説得の2過程モデルの複数源泉・複数方向状況への適用. 心理学評論
稲増一憲・三浦麻子 2018 マスメディアへの信頼の測定におけるワーディングの影響:大規模社会調査データとWeb調査実験を用いて. 社会心理学研究, 34(1).
三浦麻子 2018 心理学におけるオープンサイエンス:「統計革命」のインフラストラクチャー. 心理学評論, 61(1).
三浦麻子・岡田謙介・清水裕士 2018 巻頭言・統計革命:Make statistics great again. ─ 特集号の刊行にあたって─. 心理学評論, 61(1).
箕浦 有希久・成田 健一 2018 状態自尊感情の日記法研究――2項目自尊感情尺度紙筆版とWeb版の比較:大学生を対象に―― 人文論究, 68(1), 151-173.
水﨑優希・仲嶺実甫子・尾形明子・佐藤 寛 2018 マインドフルな子育て尺度の作成と信頼性・妥当性の検討.マインドフルネス研究, 3 (1).
福森崇貴・後藤豊実・佐藤 寛 2018 看護師を対象としたProQOL日本語版(ProQOL-JN)の作成.心理学研究, 89, 15-159.
金山裕望 2018 自閉スペクトラム症のある児童青年を対象とした仲間媒介法の効果:メタアナリシスによる展望.人文論究, 68(1), 285-308.
遠座奈々子・中島定彦 2018 不安障害に対するエクスポージャー法と系統的脱感作法―基礎研究と臨床実践の交流再開に向けて― 基礎心理学研究, 36, 243-252.
中島定彦・安藤拓也・徳力洋介 2018 択一式筆記試験における正答の位置. 関西学院大学心理科学研究, 44, 9-15.
Nakajima, S. 2018 Running-based pica and taste avoidance in rats. Learning & Behavior, 46, 182–197.
Nakajima, S. 2018 Extinction of running-based taste aversion in rats (Rattus norvegicus). International Journal of Comparative Psychology, 31. ID:55p958ks
Nakajima, S. 2018 Effect of water temperature on swimming-based taste aversion learning in rats. Learning and Motivation, 63, 91-97.
Nakajima, S. 2018 Clay eating attenuates lithium-based taste aversion learning in rats: A remedial effect of kaolin on nausea. Physiology & Behavior, 188, 199-204.
Nakajima, S., Ogai, T., & Sasaki, A. 2018 Relapse of conditioned taste aversion in rats exposed to constant and graded extinction treatments. Learning and Motivation, 63, 11-19.
Yamamoto, A., Tsujimoto, E.,Taketani, R., Tsujii, N., Shirakawa, O. and Ono, H. 2018 The Effect of Interpersonal Counseling for Subthreshold Depression in Undergraduates: An Exploratory Randomized Controlled Trial. Depression Resarch and Treatment. Volume 2018, Article ID 4201897, 6 pages
Sato, N., Fujishita, C., & Yamagishi, A. 2018 To take or not to take the shortcut: Flexible spatial behaviour of rats based on cognitive map in a lattice maze. Behavioural Processes, 151, 39-43.
Inoue, K., Otake, K., & Sato, N. 2018 (in press). Satiety change elicited by repeated exposure to the visual appearance of food: Importance of attention and simulating eating action. Journal of Health Psychology Research.
渡邊佳奈・米山直樹 2018 自閉スペクトラム症児を対象とした遊びにおける交互交代行動の獲得に向けた刺激性制御の検討. 関西学院大学心理科学研究, 44, 23-29.
椎木泰華・松原由布子・川西舞・米山直樹 2018 知的能力障害を伴う自閉スペクトラム症児に対するトークン・エコノミー法の回顧的研究―従事行動または正反応に対応させて―.関西学院大学心理科学研究,44,37-42.
仲早苗・片山順一 2018 課題無関連情報による注意捕捉 人文論究(関西学院大学文学部紀要), 67(4), 27-44.
三浦麻子 2018 人を対象とした行動学研究における再現性問題. ヒューマンインタフェース学会誌, 20(1), 6-11.
三浦麻子 2018 社会の声を聴く,社会に声を届ける:心理学と社会のコミュニケーション. 心理学評論, 60(4), 285-294.
山下玲子・三浦麻子 2018 おもしろツイートはいかに広まったか:事例研究による「じわる」プロセスの解明 メディア・情報・コミュニケーション研究, 3, 1-18.
三浦麻子・小林哲郎 2018 オンライン調査における努力の最小限化が回答行動に及ぼす影響. 行動計量学, 45(1), 1-11.
栗林千聡・中村菜々子・佐藤寛 2018 ジュニア選手の競技不安はDSMにおける不安障害の概念によって説明できるか 関西学院大学心理科学研究, 44, 1-7.
水﨑優希・佐藤寛 2018 Parental Acceptance and Action Questionnaire : 日本語版の作成に関する予備的検討 人文論究, 67(4), 45-56.
嶋田洋徳・佐藤寛 2018 摂食障害に対する認知行動療法の適用を想定した基礎研究の貢献と課題:実践現場への研究知見の活用に向けて Journal of Health Psychology Research, 30, 169.
中島定彦・遠座奈々子 2017 不安症状の再発―パヴロフ型条件づけの基礎研究と理論から― 基礎心理学研究, 35, 163-177.
飛田操・三浦麻子 2017 成員の多様性への注目と類似性への注目が集団創造性に及ぼす影響. 福島大学人間発達文化学類論集, 26, 49-56.
Ono,H., Yamamoto, K.,Taketani, R., Tsujimoto, E 2017 Use of interpersonal counseling for modern type depression. A Case Report in Psychiatry, Article ID 9491348, 5 pages
Inoue, K., Yagi, Y., & Sato, N. 2017 The mere exposure effect for visual image. Memory & Cognition.
Takebe, M., Takahashi, F., & Sato, H. 2017 The effects of anger rumination and cognitive reappraisal on anger-in and anger-control. Cognitive Therapy and Research, 41, 654-661.
栗林千聡・中津昂太郎・佐藤寛 2017 高校ラグビー選手におけるプレースキックスキルの行動的コーチングの効果 行動分析学研究, 32, 51-60.
武部匡也・岸田広平・佐藤美幸・高橋史・佐藤寛 2017 子ども用怒り感情尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 行動療法研究, 43, 169-179.
三浦麻子 2017 市民生活における人の気づき―政治的意思決定を例に―. 情報処理, 58(4), 291-294.
中島定彦 2017 連合学習の5億年 心理学ワールド, 78, 3-8.
鈴木まや 2017 情動概念の再構築に向けた香り研究. AROMA RESEARCH, 18(4), 328-329.
丹野義彦・石垣琢磨・鈴木伸一・佐藤 寛・大野 裕・堀越 勝 2017 認知行動療法が開く新しい公認心理師の世界:これまでの資格と国家資格はどこがどう違うのか.認知療法研究, 10, 129-137.
松原耕平・福満恵里子・佐藤 寛・石川信一・佐藤正二 2017 小学校におけるユニバーサル抑うつ予防プログラムの維持効果:中学校進学後のフォローアップ.認知療法研究, 10, 181-193.
Tsujii, N., Mikawa, W., Tsujimoto, E., Adachi, T, Niwa, A., Ono, H., Shirakawa, O. 2017 Reduced left precentral regional responses in patients with major depressive disorder, PLOS ONE, 12(4), e0175249.
Taketani, R., Tsujimoto, E., Ono, H. 2017 Teachers’ attitudes toward youth suicide and its relationship with their own quality of life. Health Behavior and Policy Review, 4(4), 399-405.
Tanji Saito Yuka, Hisae Ono 2017 Effectiveness of a simple individual psychoeducation program in a patient with bipolar II disorder .Dual Diagnosis Open Acc, 2 (30)
Tabuchi, M., & Miura, A. 2017 Intergenerational interaction between old and young in creative task. Journal of Intergenerational Relationships(in press)
Kobayashi, T., Miura, A., & Inamasu, K. 2017 Media priming effect: A preregistered replication experiment. Journal of Experimental Political Science(in press)
村山綾・三浦麻子 2017 刑事事件の元被告人に対するフォルスアラーム効果 認知科学,24(2),213-219
Sugimoto, F., Kimura, M., Takeda, Y., & Katayama, J. 2017 Temporal attention is involved in the enhancement of attentional capture with task difficulty: an ERP study. NeuroReport, 28, 755-759.
Sugimoto, F., & Katayama, J. 2017 Increased visual task difficulty enhances attentional capture by both visual and auditory distractor stimuli. Brain Research, 1664, 55-62.
Kimura, T., & Katayama, J. 2017 Visual stimuli approaching toward the body influence temporal expectations about subsequent somatosensory stimuli. Brain Research, 1664, 95-101.
Kimura, T., & Katayama, J. 2017 Regularity of approaching visual stimuli influences spatial expectations for subsequent somatosensory stimuli. Experimental Brain Research, 235, 1657-1663.
Katsurada, E., Tanimukai, M., Akazawa, J. 2017 A study of associations among attachment patterns, maltreatment, and behavior problem in institutionalized children in Japan, Child Abuse & Neglect, 70, 274-282
小國龍治・大竹恵子 2017 児童用強み認識尺度と児童用強み活用感尺度の作成及び,信頼性と妥当性の検討. パーソナリティ研究, 26(1), 89-91
有光興記 2017 コンパッション・セラピーからの診立てと治療方針 精神科治療学, 32, 949-955.
小國龍治 2016 物忘れを主訴とする男子中学生への見通しと計画性を促す関わり. 川崎医療福祉大学附属心理・教育相談室年報第11巻, 19-30
田中佑樹・田邉泰子・井上敦子・佐藤寛・石川信一・嶋田洋徳 2016 バディシステムを取り入れたキャンプ活動の適用による不登校児童生徒の心理的変化.ストレス科学研究, 31, 31-40.
Spates, R. C., Samaraweera, N., Plaisier, B., Souza, T., & Otsui, K. 2007 Psychological impact of trauma on the developing children and youth. Primary Care: Clinics in Office Practice, 34, 387-405.
Shishimi, G., & Nakajima, S. 2007 Contextual control of rats’ foraging behaviour in a radial maze. Behavioural Processes, 74, 97-103.
堀川雅美・八木昭宏 2007 スポーツ場面におけるプレッシャーによる心理生理的影響とパフォーマンスの関係. 人文論究(関西学院大学人文学会), 57(3), 47-60.
竹島克典・松見淳子 2007 子どもの抑うつ:対人・行動的アプローチによる研究の概観. 人文論究(関西学院大学人文学会), 57(3), 61-81
道城裕貴・松見淳子 2007 通常学級において「めあて&フィードバックカード」による目標設定とフィードバックが着席行動に及ぼす効果. 行動分析学研究, 20, 118-128.
道城裕貴 2007 特別支援教育における行動分析学の実践的検討. 行動分析学研究, 21, 24-29.
田中善大・嶋崎恒雄 2007 行動としての認知・言語-高次精神活動の行動分析的検討-. 人文論究(関西学院大学人文学会), 57(1), 32-51.
三田村仰・横田正夫 2007 アサーティブ傾向と対人不安における選択的注意の関連についての研究. 日本大学文理学部心理臨床センター紀要, 4, 43-50.
寺尾将彦・渡邊淳司・八木昭宏・西田眞也 2007 時間間隔知覚の短縮はサッカードなしでも起こる. Vision, 19, 111-114.
大対香奈子・松見淳子 2007 幼児の他者視点取得、感情表出の統制、対人問題解決と保育士による社会的スキルの評価の予測. 社会心理学研究, 22, 223-233.
木戸盛年・嶋崎恒雄 2007 修正日本語版South Oaks Gambling Screen(SOGS)の信頼性・妥当性の検討. 心理学研究, 77, 547-552.
水澤慶緒里・中澤清 2007 要求度-裁量度-支援度モデルにもとづく家事ストレス,育児ストレスの研究. 臨床教育心理学研究(関西学院大学), 33, 43-54.
大対香奈子・大竹恵子・松見淳子 2007 学校適応アセスメントのための三水準モデル構築の試み. 教育心理学研究, 55, 135-151.
Imura, T., Tomonaga, M., Yamaguchi, M. K., & Yagi, A. 2006 Perception of object’s motion trajectory from moving cast shadow in human and Japanese macaque (Macaca fuscata) infants, and an adult chimpanzee (Pan troglodytes). 基礎心理学研究, 25, 121-122.
Otake, K., Shimai, S., Tanaka-Matsumi, J., Otsui, K., & Frederickson, B. L. 2006 Happy people become happier through kindness: A counting kindness intervention. Journal of Happiness Studies, 7, 361-375.
Masaki, T., & Nakajima, S. 2006 Taste aversion in rats induced by forced swimming, voluntary running, forced running, and lithium chloride injectiontreatments. Physiology & Behavior, 88, 411-416.
Imura, T., Yamaguchi, M.K., Kanazawa, S., Shirai, N., Otsuka, Y., Tomonaga, M., & Yagi, A. 2006 Perception of motion trajectory of object from the moving cast shadow in infants. Vision Research, 46, 652-657.
三田村仰・横田正夫 2006 アサーティブ行動阻害の要因について:対人恐怖心性からの検討. パーソナリティ研究, 15, 55-57.
道城裕貴・松見淳子 2006 母親との協力による視覚的プロンプトを用いた発達障害児への引き算の指導. 特殊教育学研究, 44, 137-144.
玉越勢治・高橋励・寺尾将彦・澤井大樹・今西明・森本文人・八木昭宏・片寄晴弘 2006 fNIRSを用いた対戦型ゲームのエンタテインメント性の初期的検討: 対人間と対コンピュータにおける比較. IPSJ SIG Technical Reports, 24, 35-42.
玉越勢治・八木昭宏 2006 ミスマッチ陰性電位と聴覚情報処理. 人文論究(関西学院大学人文学会), 56(2), 1-17.
道城裕貴・松見淳子 2006 大学・地域と連携した学校支援の応用行動分析的モデルの検討. 人文論究(関西学院大学人文学会), 56(2), 19-34.
Nakama-Kitamura, M. 2005 The N-Methyl-D-aspartate receptor antagonist dizocilpine inhibits associative tolerance to morphine in mice: relation with memory. Journal of Pharmacological Science, 97, 75-82.
Masaki, T., & Nakajima, S. 2005 Further evidence for conditioned taste aversion induced by forced swimming. Physiology & Behavior, 84, 9-15.
Noritake A., Watanabe J., Ando H., Terao M., & Yagi A. 2005 Spatial independency in perceived lengths of saccade-induced image. Psychologia, 48, 146-153.
Noritake, A., Kazai, K., Terao, M., & Yagi, A. 2005 A continuously lit stimulus is perceived to be shorter than a flickering stimulus during a saccade. Spatial Vision, 18, 297-316.
Kazai, K., Abe, Y., Yagi, A., Nakano, T., Higuchi, K., & Yamamoto, S. 2005 Eye-fixation related potential to stimuli simulating the vision of an older adult. Psychologia, 48, 120-126.
Nakajima, S., & Nagaishi, T. 2005 Summation of latent inhibition and overshadowing in a generalized bait shyness paradigm of rats. Behavioural Processes, 69, 369-377.
Fujimoto, K., & Yagi, A. 2005 Motion illusion in video images of human movement. Lecture Notes in Computer Science 3711, 531-534.
Yagi, A., Fujimoto, K., Takahashi, T., Noritake, A., Iwai, M., & Suzuki, N. 2005 Development of a system to measure visual function of the brain for assessment of entertainment. Lecture Notes in Computer Science 3711, 99-105.
大対香奈子・野田航・横山晃子・松見淳子 2005 小学1年生に対する学習時の姿勢改善のための介入パッケージの効果:学級単位での行動的アプローチの応用. 行動分析学研究, 20, 28-39.
伊村知子・八木昭宏 2005 陰影からの3次元形状知覚における2つの制約. 人文論究(関西学院大学人文学会), 55(2), 61-74.
荘厳(赤尾)依子 2005 同画探索(MFF)テストを用いた幼児の衝動性-熟慮性の測定. 発達研究, 19, 139-150.
本岡寛子・林敬子 2005 神経性過食症へ認知行動療法を適用した1症例. 臨床精神医学, 34, 225-237.
一言英文・松見淳子・大竹恵子 2005 日本人大学生の人生満足感に関する探索的検討. 行動科学, 44, 13-20.
鈴木まや・八木昭宏 2005 ニオイの嗜好と忌避をもたらす心理学的機構. Aroma Research, 6(1), 24-31.
今西明・雄山真弓 2005 モニタ監視作業における判断・操作ミス測定のためのシステム開発とその応用. 情報科学技術レターズ, 4, 253-256.
PAGETOP